カヌーって楽しいヨ!! 投稿記 第7話  【by えつこ】

第12回 下田村カヌーフェスタ


粟ケ岳

笠堀ダム

大谷ダム

八木鼻
続いて自然豊かな風景をご紹介しましょう。下田村の最も高い山で福島県との県境にもなっている粟ケ岳。標高1293メートルで、その美しい山並みの魅力に、毎年訪れる登山者が多いと聞きます。ちなみに山頂まで歩いて約3時間30分だそうです。

笠堀ダムは洪水調節や灌漑用水、発電などの多目的ダムです。湖畔にはキャンプ場や遊歩道が整備され、美しい景観が楽しめます。

大谷ダムは峡谷に岩石を積み重ねて堤防をつくるロックフィル式と呼ばれる多目的ダムです。たもとのふれあい資料館ではダムの働きや、しくみなどを立体映像やTVモニターで詳しく説明しています。開館は4月下旬から11月中旬。月曜休館日。
ちなみに、ここの湖がひめさゆり湖といい、私たちがおだやかにカヌーをする場所です。そして、私たちのカヌーフェスタの企画のおかげで、初めてここでカヌーをする許可が下りるようになったのです。

八木鼻は天下の奇勝とうたわれ、標高275メートルの垂直の崖でもともと山や川や森などが自然崇拝の対象だった頃から神の降臨する所とされ、崇拝の対象となっていた特異な地形の場所です。新潟景勝100選。


いい湯らてい

諸橋轍次記念館

諸橋轍次博士胸像

大漢和辞典
北陸自動車道の三条・燕インターから国道289号線で40分。八木鼻のすぐ近く。日帰り温泉施設の「いい湯らてい」があります。色は無色透明、臭いもなく、泉質は弱アルカリ性低張性高温泉で、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、冷え性等に良いようです。その源泉を薄めず、暖め直さず使うそうです。大浴場、露天風呂など、色々な浴槽がありまた、大小宴会場など設備も充実しています。料金は大人850円、950円。子供600円。営業時間は10時−22時。毎月第3水曜定休日です。
また、温泉スタンドも併設されていて60L100円で温泉を買うこともできます。
さて、お風呂も良いけどここで教養高く話題を1つ。漢学者として世界に類のない「大漢和辞典」を編纂した諸橋轍次博士は、明治16年にこの下田村に生まれた。昭和3年(46歳)に編纂を始め、第2次大戦の東京大空襲で全巻の組巻と資料を消失。その後、右目を失明、左目の視力も衰えるなど困難を乗り越え昭和35年に全13巻を完結。83歳で文化勲章を受賞。浩宮、礼宮、紀宮様のご名号、ご称号を勧申したことは良く知られています。昭和57年100歳で永眠。
下田村では名誉村民に推挙し、生家を村の文化財に指定し、平成4年に諸橋轍次記念館を建てて、一帯を「漢学の里」として整備しました。


中浦ヒメサユリ森林公園

高城城址・ヒメサユリの小径
中浦ヒメサユリ森林公園の園内にはキャンプ場・釣り堀・バンガロー・遊歩道が整備され、思いっきり自然が楽しめます。4月から11月。午前9時から午後5時まで。木曜定休。
高城城址・ヒメサユリの小径は可憐なヒメサユリが咲きそろう高城ヒメサユリの小径には、中高年のハイカー中心に休日ともなると大変な賑わいを見せています。徒歩30分。
いかがでしたでしょうか。自然豊かな下田村。こんな景色をふと水面の高さから見上げると静けさの中に雄大な時の流れが蕩々と流れているのを肌に感じるようです。普段、騒音と忙しさに紛れて見失っているものを思い出させてくれるような・・・
風のざわめき。水の瀬音。草の匂い・・・。
たまには日常から離れて心豊かに過ごすのもいいなと思います。
Konさん、Katsuさん。楽しい投稿ありがとうございました。1年に1度の楽しみとしてずっと続けていきましょうね。よろしくお願いします。
                 おわり

第6話にもどる