第9話
お待たせしました。食べ物偏です。オッと…待っていたのは私だけですね!見てください。食べ物が出てきた途端に、この笑顔ニコッ!!まずはシーザーサラダとチーズの盛り合わせ。パルミジャン・マスカルポーネ・ゴルゴンゾーラの3種類。これはワインがすすみます。特にゴルゴンゾーラは癖が少なく、奥深い味わいが楽しめました。![]() マルゲリータとBOMBA AL PROSCIUTTO(ボンバー アル プロシュット)と言ってこちらのお店の自慢のオリジナルピザ。何でもボンバーとは爆弾≠フ意味なのだそうです。メニューには日本語でわかりやすく、『ドーム型ピッツァ生ハム乗せ』と書いてありましたが、ご覧のように最初はドームのようにピザ生地がプックリふくらんで出てきます。それを一旦ウエーターが持ち下がり、爆発させて、ふくらみを潰してくるのです。 ![]() |
![]() ![]() 最後はエスプレッソでしめようと、私がオーダーすると、またしても変わり者が約2名「俺は喉が乾いたから、最後はやっぱりビールにしようかな」ですって。もう、この人たちは真っ昼間からどれだけ飲めば気が済むのでしょう。「どーぞ、お好きなように」としか言いようがありません。本当にビールは水代わりのようにしか感じていないようです。恐るべし、酒屋の青年部。 |
私たち一行は、レストランを出て一旦解散。後は、帰りの新幹線の時間までフリーとなりました。隅田川に架かる吾妻橋を再び浅草方面へ戻り、他のメンバーはその橋のたもとにある水上バス乗り場へ向かいました。何でもここからお台場までお船で行くのだそうです。とっても時間がかかると思うのですが、お腹もいっぱいになり相当アルコールも入った人たちには、周りの景色を見ながらと言うよりも、ちょうど良いお昼寝タイムになることは疑いようもありません。![]() |
さて、この後の予定などまるで決まっていない私たちは(すいません。食いしん坊の私たちは、夕食だけは決まっていました)橋を渡りきった所の交差点で思案中。そんなところで目に飛び込んできたのは人力車。「ワァ〜イ、一緒に写真撮りたい」と、乗る気も無いのに?人力車のお兄さんにお願いして、またまた記念撮影です。![]() …第10話につづく… |